2012-01-01から1年間の記事一覧

冬至

今日は、冬至ですね♬今年も残すところ後、10日・・・。一年が早く感じます。今日も一日寒いですが、柚子風呂に入って温まってください(^^♪

第2回 『麦焼酎 つくし蔵元 感謝祭』 開催いたしましたぁ♬ 

秋の『麦焼酎 つくし蔵元感謝祭』を『絣の里巡りin筑後』と同時開催で行いました当日は、足元の悪い中沢山の方々に来場して頂き、本当にありがとうございましたぁ県内からの来場者多い中、宮崎からも来ていただきましたぁ 感謝です♬当日は、こんな感じでした…

八女の酒蔵まつり

9月21日(金)22日(土)に、八女市で開催された『八女酒蔵まつり』に沢山の方に来ていただきましたぁ♬ そして、2日目の22日には「九州SAMURAIの会」のメンバーがバスをチャーターして来てくれましたぁ(^^♪本当にありがとうございましたぁ。【当日のイベ…

第1回 福岡県酒類鑑評会

先日、「第1回 福岡県酒類鑑評会」の結果発表がありました。 「福岡県知事賞」「福岡県議会議長賞」「金賞」とありましたが、今年は4アイテムで『金賞』を頂きました。 来年に向けて、さらに愛飲家の皆様に楽しんで頂ける焼酎を造りたいと思っております。…

イベントのお知らせ

9月21日(金)、22日(土)に、八女市で開催される「八女酒蔵まつり」に参加したします♬八女・筑後の五つの酒蔵で『八女酒蔵祭り』を開催いたします。国の重要文化財に指定されている伝統芸能「八女福島の灯篭人形」の公演に合わせて開催いたします。当…

暑中お見舞い申し上げます。

暑中お見舞い申し上げます。オリンピックも盛り上がっていますね。女子サッカーも金メダルまであと少し…。麦焼酎つくしを飲みながら、応援もがんばりま〜す(^^♪

筑後にもゆるキャラが・・・

筑後市にもゆるキャラがいました!!その名も『はね丸君』何故、『はね丸君』なのか??筑後市に語り継がれている「羽犬伝説」から生まれた、羽の生えた犬なんだそうです(^_^;)なんだか愛嬌があって可愛いかも♬

新商品のご案内

7月20日(金)に新商品が店頭の並びます♬『全麹荒濾過 釈云麦(じゃくうんばく)』です。『無濾過 釈云麦』の姉妹品です。今回は、2,000本の限定発売となります!!発売まであと少しです(^^♪今しばらくお待ちください。。

梅酒の季節♬

梅雨に入り弊社も梅酒を造る季節になりましたぁ。毎年、福岡県立花町の山中で、「梅作り名人」と呼ばれる梅野純司さんが減農薬、天然配合飼料で丹精込めて栽培した梅実を使っています。その梅を、蔵人が一つひとつ丁寧に付け根のところを処理していきます。 …

栗焼酎『あつ』

5月21日に新商品の発表がありました!!山口県・美祢地域の特産品である厚保栗を原料とした焼酎開発を弊社が協力いたしました。 http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2012/0522/4p.html

ご挨拶

季節の変わり目で、暑かったり寒かったり。 体調管理が難しい季節です。 毎年恒例、父の日商品の準備も進んでいます。私ごとではございますが、今年の夏に子どもが生まれることとなり、 これを機に、5月に退職することと致しました。 ホームページや、ラベル…

感謝の気持ちを伝えよう

今年は、5月13日(日)が母の日です。 店頭にも、母の日ギフトが並んでいますね。西吉田からの母の日おすすめ商品はこちらです。 つくし梅酒(原酒)17度 500ml 蔵元から車で20分ほどの福岡県立花町の山中で、 「梅作り名人」と呼ばれる梅野純司さん…

古久蔵開きのお知らせ!!

やっと、春らしくなってきましたね。毎年恒例の『古久蔵開き』を今年も行います。 黒木の大藤まつりも同時開催されています。 *平成24年4月18日(水)〜5月初旬(予定)http://www.townkurogi-ta.jp/topics/2012/2012_04/tpc_201204180500.html 【日 …

春ですね。。

昨日は、とても風が強くて吹き飛ばされそうでしたね。桜の花も散ってしましましたぁ(>_気持ちがウキウキする気分になるように、会社の庭に咲いていた、桃の花をUPさせていただきます♬つくし♬

つくし蔵元の感謝祭 2012

2012年3月17日(土)つくし蔵元の感謝祭あいにくのお天気でしたが、従業員の「頑張るぞ〜!」の掛け声を合図に、筑後市長中村様にご挨拶いただき感謝祭開始です! 開始とともにお客様が来場されました。いらっしゃいませ!今日はお楽しみください。 西吉田焼…

つくし感謝祭 迫る!

明日は、つくし蔵元の感謝祭です。 とうとうこの日がやってまいります。 初めての蔵開きで、こじんまりとした、 アットホームなイベントと思っていましたが、 お問い合わせもいただいているようで、若干の不安が・・・。とは言え、皆さんに喜んでいただける…

感謝祭へお越しください!

さて、もうすぐ、つくし感謝祭 どんなイベントになるか楽しみです。 ●いちご酒作り体験 苺は、大木町の苺農家古賀さんのあまおうを準備しています。 この苺を使って、リキュールを作りましょう。●焼酎のブレンド体験 世界に1本だけのマイ焼酎を作っていただ…

つくし蔵元の感謝祭 開催のお知らせ

お待たせ致しました。 つくし蔵元の感謝祭のチラシが出来上がりました。 酒蔵祭で日本酒の蔵開きはよく聞きますが、焼酎蔵開きは珍しいのではないでしょうか。 西吉田酒造の初めてのこころみです。 今回は感謝祭と言うことで、アットホームな感じで、皆様に…

スペインに刻め 博多のサムライ

3月4日(日) 24時25分〜25時20分 「スペインに刻め 博多のサムライ」が放送されます。 TNCテレビ西日本での放送になりますが、寿司職人、彫刻家、会社社長の3人がスペインへ。 文化が異なる土地で何を感じ、何をつかむのか、 それぞれの分野で自らの道を切…

アフターザレイン イベントのお知らせ

福岡の本格麦焼酎「つくし」を楽しみ”つくし”ます 。 アフターザレイン 毎月恒例 時間無制限 飲み放題イベント 開催! 福岡の麦焼酎「つくし」西吉田酒造プレゼンツ 「九州味つくし ミステリー食ツアー」 2月22日(水)23日(木) 18時〜24時 参加費300…

つくし感謝祭 情報!

明日のお天気予報は、雪マークが付いている福岡です。 寒くなりそうですね。つくし感謝祭の準備が、着々と進んでいます。 このようなイベントは初めてなので、何人のお客様にきていただけるのか、 どうやったら、楽しんでいただけるのか、手探り状態で準備中…

九州新幹線つばめで行く!恋木神社恋愛成就祈願!

平成23年2月12日(日)2月14日バレンタインにむけての女子力UPツアーがありますよ。★★★バレンタインの応援企画の日帰りツアー★★★ 9:00JR博多シティT−JOY前集合で、まずは、オリジナルメッセージカード作り。 東急ハンズのスタッフさんと一緒に…

試作中の麦甘酒

つくし感謝祭のために、麦甘酒を試作しています。 「甘酒」 米と米麹で作る甘酒は、なじみがあるのですが、 麦で作る甘酒は初めて。どんなものか、ネットで調べてみました。砂糖の代わりの甘味料。 玄米甘酒・はと麦甘酒・もちきびの甘酒と、マクロビオティ…

森川つくしさんの新曲がでました。

以前、工場見学にもきていただいた演歌歌手「森川つくし」さんが 新曲を出されたとのことで、CDをいただきました。2011年の8月に、「つくしんぼ放送極 つくしを探せ!」の 取材でいらっしゃいました。 その模様はYouTubeにて。 YouTube「風のゆりかご…

つくし感謝祭情報

つくし感謝祭のイベントとして、 麦甘酒を試飲してもらってはどうか、と意見がでました。 「麦甘酒・・・?」 3月のお節句の時期にいただく甘酒は、お米で作られていますが、 麦甘酒は、もちろん麦麹で作ります。 と、言っても、私は飲んだことがないので楽…

もうすぐバレンタインです!

もうすぐバレンタインです。 毎年この時期は、どこも赤いハートで賑やかになりますね。 2月11日(土)12日(日)は、恋木神社で「恋木バレンタイン2012」のイベントがありますよ。 詳細はこちらから↓ http://www.mizuta-koinoki.jp/koinoki/2012valentine.ht…

第六回 天満天神梅酒大会 2012 

今年も、天満天神梅酒大会2012が開催されます。 2012年2月15日(水)〜2月21日(火) 梅酒の甲子園梅酒300種類以上・リキュール150種類以上が大集合。 お好きな梅酒・リキュールを好きなだけ試飲し、お気に入りの5アイテムを投票!梅酒好きにはたま…

つくし感謝祭 開催!

3月17日(土) 「つくし感謝祭」を開催することになりました。 日ごろの、感謝の気持ちを込めたイベント、現在計画中です。打ち合わせであがった案としては、 大きな機械で麦が蒸される工程などをみると、結構迫力で面白い! ちょっとした大人の工場見学。 …

ちくご元気計画 最終日でした。

本日、ちくご元気計画 最終日でした。 これまで2年間、「魂の麦焼酎研究会」でいろいろ勉強をさせていただきました。 普通に事務の仕事をしているだけでは出会えなかった、デザイナーさんや プランナーさんのお話も聞くことができましたし、業種の違う方々と…

新春のお慶びを申し上げます。 旧年中は大変お世話になりました。 本年もよろしくお願い申し上げます。昨年は、日本中が大変な一年でした。 新年を迎え、笑門来福の素晴らしい一年にすることができますよう。 本格焼酎を通じて、その一助になることができま…